【FF14】見えない共通項 蜃気楼の島クレセントアイル

「見えない共通項」

黒文字はゲーム内のストーリーテキストそのまま
青文字は地の文
緑文字はさにすとの感想

ニーム文明で生きた何かがアムダ文明の建物を建築?
いろいろとごちゃついてきたが、この島は一体どういった目的で作られたのだろうか。
3種類の異なる遺跡を見物し、アーカイブに伝えて記憶を呼び起こす。

 

アーカイブ
いくつもの遺跡を見つけてきたようじゃな。
どんな建物があったのか、詳しく聞かせてくれ。
ふーむ、実に興味深い・・・・・・海岸沿いに佇む逆円錐の意匠が特徴的な建物といえば、わしの故郷、海洋都市ニームの様式に相違あるまい。
妖異に占拠されたピラミッドは、黒魔法を編み出したことで知られる魔法都市マハ。
そして岩窟の中に築かれた建物は、石像都市スカラのもの。
これらは、いずれも第五星暦に栄華を誇った、いわゆる「魔道十二都市」に名を連ねる国々じゃ。

 

ケテンラム
当時、エーテルが豊かな島が新たに発見されるや否や、各国の人間が押し寄せ、領有権を主張するために建物を築いた・・・・・・なんて仮説はどうだ?

 

アーカイブ
それなら、真っ先に島で寝てたわしも、先住権を主張したぞい!
・・・・・・という冗談はさておき、アムダプールの遺跡と同様に、アイリスの主が使い魔に命じて造らせた可能性の方が高そうじゃ。
そんなわけで、次はそれぞれの文明の遺跡の奥を探検し、魔力の痕跡が確認できるものを見つけて持ち帰ってくれ。

―アーカイブ
なぜ異なる様式の建物が、ひとつの島に造られたのか。
知っているはずのその理由を、今は口にできぬのじゃが、おぬしが魔力の痕跡を見つければ、話せる気がするぞい。

ーケテンラム
島内にあるのは第五星暦の文明の遺跡ばかりだと判明したが、肝心の「なぜ」は不明なまま・・・・・・。
各遺跡をもう少し詳しく調べてみるんだ。

詳しく調べてみるんだ、じゃねえよ。
お前の最後の探検に付き合ったってるんやからお前が率先して調べて回れよ。
拠点でトンベリと談笑するのがお前のなかの最後の冒険なんか?
なんとなくやけど、クレセントアイルに着いた時点でお前の中の最後の冒険終わってる気するんよな。

 

 

 

 

 

魔力を帯びた聖域跡の石材、魔力を帯びた水晶洞窟の石材、魔力を帯びた廃都の石材の3つを集めてきた。

アーカイブ
なぜ異なる様式の建物が、ひとつの島に造られたのか。
知っているはずのその理由を、今は口にできぬのじゃが、おぬしが魔力の痕跡を見つければ、話せる気がするぞい。

渡す。

うむうむ、毎度仕事が手堅いのう。
これなら間違いなさそうじゃが・・・・・・
おお・・・・・・やはり・・・・・・!
知識の封印が解かれたようじゃ!
おぬしが見てきた遺跡はすべて、あるひとりの人物によって、築かれたもの。
異なる文明の様式を用いたのも、理由があってのことじゃが・・・・・・おぬしは実際に訪れてみて、どう感じた?

 

さにすと
まるで島全体が博物館のようだ。

 

ケテンラム
なるほど、それが目的だった可能性もあるな。
つまり、この島は第五星暦の文明を後世に伝えるものとして、当時の建物を保存している場所なのかもしれん。
だが、なぜ絶海の孤島でそんなことをする必要があった?
どう考えても、大陸でやった方が効率的だし、人々が訪れるのも容易だろう。

 

アーカイブ
それは、訪れてほしくなかったからじゃよ。
なぜならば・・・・・・・・・・・・

 

ケテンラム
また知識の封印か?
やれやれ、回りくどいもの知りじいさんだ・・・・・・。

 

アーカイブ
すまんが、さにすとよ、さらに探査を続け、未知の遺跡を見てきてくれ。
さすればわしの封印も解かれるはずだぞい!

ーケテンラム
これまで見たのは、アムダプール、ニーム、マハ、スカラの遺跡だったな。
それ以外の様式で造られた遺跡を探してみるんだ。

 

 

 

www.sunny-stronger.com

 

 

 

 スポンサーリンク