【FF14】事件屋の行方 事件屋ヒルディブランド黄金編

「事件屋の行方」
黒文字はゲーム内のストーリーテキストそのまま
青文字は地の文
緑文字はさにすとの感想

 

トライヨラをぶらぶらしていると、顔見知りが誰かを探していたので声をかけてみた。

 

ナシュ・マカラッカ
あれれー、冒険者さんじゃないですかー?
こんなところでお会いするなんて、奇遇ですねー。
もしかして、ナシュをお手伝いに来てくれたんですか?
とっても嬉しいですー!

そういうわけじゃないけど、困っているなら助けてあげるよ、いつものごとく。

ヒルディブランド様がコヨコヨさんのUFOにさらわれてから、ナシュはその行方を追っていました。

毎回ナシュがヒルディを探すところか始まるんだよな、このクエスト。

手がかりを得ようと、「オカルトファン」を開いてみたら、海の向こうに飛んでいくUFOの目撃情報があったんですよー。
そんなわけで、この大陸に着いたんですが、美味しいものばかりで、食べ歩きに夢中になってました。
そろそろ、さらなる目撃情報を集めたいので、どうか、冒険者さんもお手伝いをお願いしますー。

相変わらずマイペースな娘だ。
まあそれがナシュのいいところなんだけどね。

聞き込みのために、いいものを渡しておきます。

印刷された紙ぺらを1枚渡された。

雑誌から切り抜いた、「UFOの挿絵」ですー。
これを見せて尋ねてみてくださいね。
ナシュは食べ歩きしながら、この商店街を回ってみます。
冒険者さんも、どこかで聞き込みしてください。
では、何かわかったら、またここで合流しましょうー!

 

聞き込みのため、勇連隊があるブライトプルーム・ポストへと向かう。

 

 

モベージャ
どうした、何かあったのか?

雑誌の切り取りを見せながら説明する。

ああ、これなら見かけたな。
たしか、ゾラージャの軍勢の船が現れる前だった。
トライヨラ上空を通って、北の方に飛んでいったが、壊れているのか、フラフラしていて今にも落ちそうだったぞ。

目撃情報あり!

 

シュコーヘ
なんだい、探し物だって?

こちらも雑誌の切り取りを見せて説明する。

やや、この空飛ぶ円盤だったら見たよ!
ちょうど、シャーローニ荒野を巡回していたときに、飛んでいるのを目撃したんだ。
円盤は徐々に高度を下げてゆき、ヤースラニ荒野の方に降りていったようだった。
探しているなら、そこに向かったらいいよ。
いまは例のドームができていて、ヘリテージファウンドとか呼ばれているんだっけ・・・・・・?

こちらも目撃情報あり。

 

 

ひとまず2件の目撃情報が集まったので、ナシュのもとへと帰る。

ナシュ・マカラッカ
UFOの目撃情報、ナシュの方はさっぱりでしたー。
冒険者さんはどうでしたー?

2件の目撃情報を共有する。
というかお前、ほんまに聞き込みしてたか?w

さすが冒険者さん、ありがとうございますー。
UFOは壊れてしまって、墜落したということですかねー。
さっそく、そのヘリテージ・・・・・・なんとかってところに行ってみます!

 

さにすと
場所はわかるのか?

 

ナシュ・マカラッカ
冒険者さん、ヘリテージなんとかってところまで、どうか連れてってくださいー!

土地勘ないだろうから当然だよなw

 

ナシュを追いかけてきたのか、近くにはいつもの記者が潜んでいた。
全然ひそめてなかったけれどw

 

 

 

 

 

さて、ヘリテージファウンドに到着。
目撃情報をもとにここからどうするか。

ナシュ・マカラッカ
そこら中、雷気ビリビリですー。
UFOはこの辺りに墜落したようなので、直接、ヒルディブランド様を探した方がよさそうですねー。
では、ヒルディブランド様らしき人を見かけてないか、集落の住人に聞いてみましょうー。

行動力は相変わらずすごいからねこの娘。

 

 

アウトスカーツの青年
うーん、ここは小さな集落だから、みんな顔見知りですが・・・・・・そんな特徴の男性は見たことありません。
ここより、ずっと人が多い、ソリューション・ナインの方を探してみたらどうでしょう?
あなた、スフェーン様と一緒にいた人ですよね。
お連れの方もソリューション・ナインに入りたいのなら、北にある塔の入口で「機械兵の守衛」と話してみては?

 

ナシュ・マカラッカ
ソリューション・ナインってところに行けばいいんですねー。
ありがとうございますー。

 

 

住人に言われた通り、ナシュを連れて機械兵の守衛のもとへと向かった。

機械兵の守衛
通行者を視認、基幹システムに照会を申請します・・・・・・。
エバーキープ内の、無期限の滞在許可を確認。
同行者1名を視認・・・・・・。
エラー、エラー、爆発物を検知、爆発物を検知!
危険人物はお通しできません!

お前いっつも持ってんな、爆弾w

 

ナシュ・マカラッカ
ナシュが持ってるのは爆発物じゃないですよ。
ヒルディブランド様のお薬ですからー。

物は言いようだが、それは紛れもなく薬ではなく爆弾である。

 

機械兵の守衛
爆発物・・・・・・ではなく・・・・・・お薬・・・・・・
エラー、エラー・・・・・・意味不明・・・・・・。

 

ナシュ・マカラッカ
ヒルディブランド様はコヨコヨさんのUFOにさらわれて、ここまで飛んできたはずなんですー。
だから、どうか通してくださいー!

なら爆弾を捨てなww

 

機械兵の守衛
エラー、エラー・・・・・・言動が理解不能・・・・・・回路の熱暴走が発生・・・・・・強制シャットダウンします。

3体の機械兵がナシュによって機能を停止した。
おそらくスーパーパソコンをもってしても理解が追いつかなかったのだろう。

 

ナシュ・マカラッカ
みんな止まっちゃいましたー。
いまのうちに通っちゃいましょうー!

発想はヤバイけど、まあさにすとがついてるし大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

無事?ソリューション・ナイン内部まで入ることができた。
引き続きヒルディブランドの捜索にかかる。

ナシュ・マカラッカ
街、とっても大きいですー!
こんなところでヒルディブランド様を探す方法はひとつ・・・・・・事件あるところに事件屋ありです!
何か事件が起こってないか、聞き込みをしてみあしょう!
人の多い賑やかなところがよさそうですが、冒険者さんどこか知ってますー?

トゥルービューを教える。

トゥルービューという通り?
では、そこで聞き込み開始です!
何かわかったら、ナシュに教えてくださいねー!

 

 

 

 

凛々しいヒューネ族
事件だって?
そういや、盗難事件があったって話を聞いたな。
この街は平和なところだが、人が住んでる以上、ときには、そういった小さな事件だって起こるのさ。

 

フィロモン
事件ねぇ・・・・・・。
ガウガウ言う妙な生き物が噂になってるが、あれは事件ってほどじゃねぇか。

なんやそれww

 

穏やかなミララ族
それなら、ついさっき事件があったらしくてさ、出動していく機械兵を見かけたよ。
現場はこの近くだと思うけど・・・・・・すまないが、詳しい場所まではわからないや。

 

 

 

ナシュ・マカラッカ
ナシュも盗難事件があったって聞きましたー!
現場はこの近くの酒場らしいです!
場所も聞いてるので、一緒に向かいましょうー!

 

 

ナシュが教えてもらった場所へと向かうと、何やら警備兵と人間が話し合いをしていた。

店長らしき男
盗まれた蒸留酒は年代物で、ウチの店でもっとも高価だったんだ!
早く犯人を見つけてくれ!

悲痛の叫びである。

 

渋い男性の声
俺に任せてくれ、事件はもう解決したも同然だ・・・・・・犯人は目の前にいる。

声のする方を向くと、ロングコートにサングラス、ハットを被ったどうみてもヒルディが立っていた。

 

ロングコートの男
蒸留酒を盗んだのは店員のアンタだ・・・・・・!

 

店員らしき若者
な、なんで僕が・・・・・・

 

ロングコートの男
最近、魂資源の供給が絶たれたことで、ストックがない連中の間で、違法取引が増加していてな。
対価として高級品を求められるケースもあるそうだ。
店でもっとも高価な蒸留酒だったら、きっと、魂を交換するには申し分ないだろう。
ところで、手持ちの魂資源が、正規のものか、違法なものなのか見分ける方法があるんだぜ?
レギュレーターの履歴を見ればいいのさ。

虚を付かれる店員。

レギュレーターを見せられないなら、それでもかまわないぞ。
蒸留酒を保管してた収納ケースを見てきたが、違法ツールで開けられた形跡があった。
だが、素人があれを使うと、雷気が逆流して、手に小さな火傷を負うことが多いんだ。
ちょうど、アンタの手についているのと同じようにな。

理路整然と、淡々と犯人を追い詰めていくロングコートの男。
どうみてもヒルディなんだけど、手法がこれまでのヒルディじゃないから、また偽者のヒルディ?

さあ、観念するんだな!!

決め台詞まで用意しちゃってw

 

そう言われると、店員らしき男は膝から崩れ落ちた。

店員らしき若者
もう魂資源が供給されないなんて、不安で仕方なくて・・・・・・つい出来心で・・・・・・。

 

ロングコートの男
これで片付いたな。
あとはアンタらに任せたぜ・・・・・・あばよ。

 

ナシュ・マカラッカ
もしかしてあの人、ヒルディブランド様じゃないですかー?

 

さにすと
雰囲気が違う。

いや、僕もそう思うんだけど、なんだこの違和感。
ヒルディなんだけど、ヒルディじゃないんだよなw

 

ナシュ・マカラッカ
UFOが落ちたショックとかで、きっと記憶を失ってるんですよ!
ナシュのお薬の出番ですー!

 

さにすと
もう少し観察してみよう。

爆破事件は盗難事件よりも大きいよw
変に目立つのもイヤだしな。

 

ナシュ・マカラッカ
うーん、わかりました。
それじゃあ、ヒルディブランド様らしき人の、あとを追ってみましょうー。

 

 

 

ロングコートの男を追いかけて観察してみる。
サングラスとハットを外し、おもむろにポケットからゆで卵を取り出す。
おでこで殻を割って、食べだした。

ナシュ・マカラッカ
ヒルディブランド様にそっくりですけど、年齢が違うみたいですー。
ドーム内では30年の時間が経っている?
ということは・・・・・・ヒルディブランド様、50歳くらいですかねー。

え、そもそも20歳やったん?w
今くらいが年相応な感じするけどww

記憶をなくしたまま、この街で暮らしてたんでしょうか。
ナシュのお薬で、思い出してもらいましょうー!

 

 

ほんとそれしか脳がないんかよw
ポケットから例の薬(爆弾)を取り出し、火を点けたところ、ロングコートの男が導火線を握り火を消した。

ロングコートの男
この俺が尾行に気づかないとでも・・・・・・?
何者か知らないが、爆弾とは穏やかじゃない。
そいつは危険だからしまっとけ。
ふたりとも、俺と同じくレギュレーターを着けてないようだ。
命は大事にするんだな。

まともなことばかり言われると、こそばゆい感覚になっちゃうなw
これはこれでいいんだけど、どうしてもいつものヒルディを欲してしまっている。

 

ナシュ・マカラッカ
大胆不敵で知的な紳士の、事件屋ヒルディブランド様ですよね?
ナシュたちのことを思い出してくださいよー!

 

ロングコートの男
事件屋だって?
なんだそいつは・・・・・・?
俺は、冷静沈着でニヒルなタフガイ・・・・・・
探偵ハルディボイルドだ。

決めポーズ!

 

ナシュ・マカラッカ
素敵ですー!
記憶を失っても、やっぱりヒルディブランド様ですねー!

ナシュにはヒルディにしか見えないようだ。
まあ確かにパッケージは同じ匂いするもんなw

 

ハルディボイルド
悪いが、人違いだな・・・・・・。

そういってなにやらごそごそしている様子。
なんか失くしたんかな?
締まらないなw

 

何かを察したナシュが錬金用具を駆使してゆで卵を生成した。
ボイルドエッグは調理師な気がするんだけれど?

ナシュ・マカラッカ
ゆで卵がお好きなら、これ、差し上げますよー!

 

ハルディボイルド
気が利くな。
ありがたくもらっとくぜ。

錬金?
ん?
それほんまにゆで卵か?

ゆで卵を手渡すと急いでこちらへ戻って来た。

爆発するから距離をとったのか?

 

ハルディボイルドは貰ったゆで卵?を先ほどと同様おでこでヒビを入れる・・・・・・。
ゆで卵からはあり得ない光を放ち、次の瞬間大爆発。
平穏なソリューション・ナインは一時にして騒然となった。

さすがにゼロ距離は死ぬてwww

 

 

爆発の煙の中から人影が浮かぶ。

ハルディボイルド
まいったぜ・・・・・・俺のハートに火を点けようってのか?

 

ナシュ・マカラッカ
やっぱり人違いなんでしょうかー?
頑丈なところも、ヒルディブランド様に似てるんですけどー。

 

さにすと
ドーム内にはそっくりの人がいたりする。

同じ魂を持った人なのかもしれないな。

 

ナシュ・マカラッカ
よくわかんないですけど、やっぱり別人ってことなんですねー。
また探さなきゃですー。

 

ハルディボイルド
アンタたち人探ししてるみたいだな?
だったら、この探偵ハルディボイルドに任せてくれ。

ややこしい入り方してきよるww

 

ナシュ・マカラッカ
それは助かりますー!

 

ハルディボイルド
どうやら、探している男は俺に似ているようだ。
名はフィルディグランドと言ったか?
さっそくピンと来たぞ、すぐに探し出してやるぜ。

そういうと颯爽と去っていった。

行動もヒルディの系統なんだよなw

 

ナシュ・マカラッカ
本当にヒルディブランド様じゃないんでしょうかー?

ヒルディじゃなかった場合、ああいう奴が2人もいるって思うと急に暑苦しくなってきた。

 

 

 

次回予告

ハルディボイルド
人探しの依頼を受けた俺は、ネオン煌めく眠らない街を奔走する。
消えた男はいったいどこに?
捜索は難航し、謎が謎を呼ぶ。
やがて浮かび上がる、巨大な陰謀・・・・・・
新シリーズ、探偵ハルディボイルド。
期待してくれ。

 

ナシュ・マカラッカ
事件屋ヒルディブランド黄金編!
いよいよ始まりですー!
事件当日まで何が起こるかわかりませんっ!
実際の事件現場を目撃することになるのは・・・・・・アナタですよー!

 

今回もぬるっと始まりました、事件屋黄金編。
クエストタイトルの縦読みも恐らく続いていると思うので、いろんな視点から楽しんでいきましょう!

 

www.sunny-stronger.com

 

 

 

 スポンサーリンク