西ラノシア施設・NPC・フィールドモブ・FATE・サブクエスト・ギャザラーマップの集合体です。
全て最新のバージョンで更新していきます!
スポンサーリンク
施設&NPC
① クォーターストーン
② スウィフトパーチ入植地
【NPC】
リウルフ
:エーテライト以外には、何もないところですが・・・・・・まあ、ゆっくりしていってください。
―あなたのことを教えてほしい。
5年前までは、父とともにこの辺りで小麦栽培を営んでいました。その父も霊災で亡くなり、美しかった畑も見ての通り、荒れ放題・・・・・・。飼育していたドードーが、我が物顔で歩いています。ですが、いつまでも下を向いてはいられません。僕は、生前父が愛した小さな集落を、何としても復興させるつもりです。
―ここはどんなところだ?
ここは、霊災後に行われたエーテライト網の再整備に伴い拓かれた新しい入植地です。元々は、北西に集落があったのですが、避難先のリムサ・ロミンサから戻ってきてみれば・・・・・・霊災で建物は倒壊し、畑も家畜も残ってはいませんでした。この惨状をみて、皆、希望を失ってしまいましてね。開拓作業にも、手をつけようとしないのです。この雰囲気を、なんとか打破したいのですが・・・・・・。
フオン・ブリオン
:俺はしがない交易商人だ。ここはしみったれた入植地だが、それだけに、可能性があると思っているのさ。
キ・モロシ
:以前は西にあった入植地にいたのですが、サハギン族のせいで、故郷を失ってしまいました。今では、この辺りで魚介類の卸売をしていますのよ?
レモン
:アナタの「ゾディアックウェポン」を見せていただければ、相応しい「マハトマ」を選んで差しあげましょう・・・・・・。フフ・・・・・・すべてはロウェナさんのためです。
フレールーフ
:昔は、この辺りには一面の麦畑が広がり、少し北には、小さな集落があったというぜ。だが、霊災のせいで、ご覧の有様さ。エーテライト網の再整備計画に乗っかって、建物こそ再建されたが、活気は戻りゃしねえ。こんな僻地じゃ手柄もたてづらいし、やる気でないね。
イエロージャケット警備兵
:この「スウィフトパーチ入植地」は、見てのとおり、何もないシケた小村さ・・・・・・。わざわざエーテライトを設置したのが不思議なくらいのな。
③ ドードー営巣地
④ ブルワーズ灯台
【NPC】
カンスィス
:第七霊災で壊れてしまった雨蒸塔に代わり、新たに建てられたのが、このブルワーズ灯台さ。エールポートに入港する船を見守ってるもんで、「ブルワーズ」・・・・・・つまりエール醸造家だなんて呼ばれているんだ。
⑤ エールポート
【NPC】
カイゾ・ポライゾ
:ほう、お主は冒険者かね。何かワシにご用かな?
―あなたのことを教えてほしい。
ワシは、しがない商人じゃな。ここエールポートで、酒の取引をやっておるよ。5年前の霊災の時には多くの船が沈み、ワシ自身もどうなることかと思ったが、なんとか港は持ち直してね。どうにかこうにか、先祖代々の屋敷を手放さずにすんだとこさ。
―ここはどんなところだ?
ここはまあ、見ての通りの港さね。活気があっていい所だろう?規模はさほど大きくはないが、酒税の優遇措置が受けられるんで、酒・・・・・・それもエールの取引が盛んじゃよ。水はすぐに腐ってしまうからの。長期航海には飲み水代わりの「エール」が必須!だからこそ、多くの交易船がここで酒を補給するんじゃ。
アルドフート
:潮風が匂うな・・・・・・こんな日は沖が荒れる・・・・・・。長年、廻船商をやってるとな、分かるんだよ。
レインフレッド
:おヌシも一杯どうだ、わっはっは!ここは、安く酒が飲めるから最高じゃ!!傭兵時代の蓄えは、全部酒にかわっちまったがな。
ハ・ランボロ
:あたしは「アイスプリンセス号」のハ・ランボロ船長だ。氷の上を滑る姫君のように、あたしの船は美しく、そして速く海を走るのさ。
フペペ
:魚介類を集めて、お店屋さんに卸しているの。貝殻を拾い集めて、お小遣いを稼いでいるうちに、これが本業になっちゃったのよね。
シアーナ
:やっほー、零組の特別名誉組員、調子はいかが!?私は、次のランベルタン先生との研究会の準備で大忙しー!でも、でもー!シアーナちゃんの笑顔が恋しくなったら、いつでもエールポートに来ていいからね!
キ・アネブ
:エールっていうのは、麦芽を上面発酵させたお酒。ハーブや香辛料を混ぜて味をアレンジするの。ワインより安価で、まさに庶民の味って飲み物よ。
ス・ナイロ二等甲兵
:あわわわ・・・・・・あれは、敵影!?ど、ど、どどどどうしよう・・・・・・。
ウルツ・コグルツ少甲士
:エールポートは海運の要所。我ら黒渦団の精鋭が、しかと守りを固めている。なにかあれば、この特大カノン砲が火を吹くぞ!
フィルクマン
:ふぃ~、喉がカラカラだぜ。仕事終わりに冷たいエールをグイっと一杯・・・・・・。たまんねえな!
ディアマンダ
:冒険者さん、シリウス大灯台の修繕は順調ですよ!難しい作業も多いけど、絶対にやり遂げてみせます。それが私の戦いですから!
スクリビルド
:船便を利用して、密輸を企む犯罪者は後を絶たない。だからこそ、ぼくたちイエロージャケットがこうやって犯罪に目を光らせているのさ。
アルザ・ガミルザ
:ここは不正な密輸に手を染めた商人や、商船を襲った海賊たちの留置所だ。身柄の引き渡しには、お上の許可が必要だぞ。
ファールシュティム
:ここはエール取引の中心地エールポート。エールは、長期航海の必需品、船乗りの飲み水だ。水は腐っちまうが、酒なら長期保存できるからなっ!この港なら酒税が安くすむんで、商船が競ってエールを買い込みにくるのさ。
イエロージャケット警備兵
:西にはサハギン族、北にはコボルド族・・・・・・「エールポート」を蛮族の脅威から守るのが私の務め。とはいえ、酔っ払いを叩きのめす方が、多いのですけどね。
イエロージャケット警備兵
:エールを~いっぱい~飲みてえな~っと。・・・・・・・・・・・・この漂ってくる酒の匂い。たまんねえよお・・・・・・。
⑥ 初心者の館
【NPC】
ギルドの中級冒険者
:そこにある「初心者の書」は、もう読んだ?新米冒険者たちに向けた、一種の入門書みたいなものよ。冒険に役立つ情報もあるでしょうし、目を通してみれば?
ギルドの熟練冒険者
:「初心者の館」へようこそ。ここでは、仲間と共闘するときの立ち回りを訓練できます!当館を利用して、素晴らしい冒険をおくってくださいね。
⑦ サスタシャ浸食洞
【NPC】
カトグイストル准甲士
:お前「サスタシャ浸食洞」に行くのか?じゃあ、俺がありがたーい格言を教えてやる。「死して屍拾う者なし」!
ガラット
:クックックッ・・・・・・念願の「エーテリアル装備」を手に入れたぞ!
―エーテリアル装備とは?
よくぞ聞いてくれたな。「エーテリアル装備」というのは、何らかの魔力・・・・・・すなわち「エーテル」が宿った装備のことだ。冒険者ギルドからの依頼で、洞穴に入るのか?なら、装備の確認だけは怠るなよ。どんなに苦労して手に入れた逸品でも、カバンの中にしまい込んでいては、宝の持ち腐れだからな。
ーエーテリアル装備の入手法は?
ゆずってくれ、頼む、だって?そういわれてもなぁ、この品を手に入れるには、そうとう苦労もしたし・・・・・・。「エーテリアル装備」というのは、元の持ち主が、命を散らせたときに放たれたエーテルが装備に宿ったものなんだ。そんなわけで、遺跡や洞穴の奥深くみたいな危険な場所で手に入れることが多くてね。たとえば、ここ「サスタシャ浸食洞」でも、エーテリアル装備が手に入るかもしれないな。
デ・ベージャ
:この奥「サスタシャ浸食洞」は、「イエロージャケット第四陸戦隊」の管轄である。冒険者、用件を簡潔に述べたまえ。
―「天然要害サスタシャ浸食洞」の開始条件について聞く。
「サスタシャ浸食洞」は、特別危険区域に指定されている。人数と参加資格に制限があるため、気をつけよ。
⑧ スカルバレー
⑨ キャンプ・スカルバレー
【NPC】
アートマス上等甲兵
:ハイッ!冒険者でありますな!小生に何用でありますか!
―あなたのことを教えてほしい
ハイッ!小生はこの拠点の警備にあたっております!昨年配属されてきたばかりの若輩者でありますが、この拠点を守るため、粉骨砕身!力の限り戦うであります!
―ここはどんなところだ?
ハイッ!ここは対サハギン族の防衛拠点であります!もともと小競り合いを繰り返しておりましたが、近年奴らの動きが活発なのであります!そのため、施設の規模を拡大し、黒渦団の一大軍事拠点として強化したのであります!キャンプ・スカルバレーのため、ひいてはリムサ・ロミンサのため!冒険者殿にもご助力願いたいであります!
ウィルトスィス
:兵站管理はとっても地道なお仕事。地味な私にお似合いね・・・・・・うふふふ・・・・・・はぁ。どこかに私を幸せにしてくれる人、いないかな・・・・・・。
ファルクブリダ中甲佐
:「海蛇の舌」の陰謀の芽は潰せたが、肝心のサハギン族の脅威は、依然として変わらない。私の目の黒いうちは、南北の防波壁は決して崩させはしない!
アッツァートラッハ一等甲兵
:この砦が破られれば、たちまち故郷が戦火に晒され、家族や友人、恋人が蛮族どもの蹂躙を受けるのだ。その覚悟を持って任務に就いてほしいものだな。
エイリス中甲士
:キャンプ・スカルバレーは、サハギン族対策の水際。黒渦団の作戦士官として、無謀な策は了承しかねるわ。「守るが勝ち」、これが私のモットーよ。
ウ・ジュガル少甲士
:あ、冒険者さん、危険ですから近づかないでください!これは最新式の爆薬。火遊びは禁物ですよ!
⑩ エールグヘールムの墓
【NPC】
ルーハンド甲軍曹
:エールグヘールム殿・・・・・・見ていてください。貴方の遺志を継ぎ、我ら黒渦団、必ずやサハギン族の脅威を退けますぞ・・・・・・。
⑪ 北防波壁
【NPC】
アリルーフ甲軍曹
:よーし、ラストワンセットだ!訓練が終わったら、クラゲの刺身を腹いっぱい食わしてやるぞーっ!・・・・・・俺の分までな。
ノルトムーン大甲士
:冒険者さんよ、アンタがどんだけ強いか知らんが、こっから先は、ちっと遠慮してくんな。ま、死んでもいいってんなら、止めねえけどよ。
黒渦団の兵卒
:ここから先に行くつもりなら止めておけ。サハギン族がうろつく危険地帯だ・・・・・・。まぁ、命がいらんというのなら、無理には止めんがな。
⑫ 南防波壁
【NPC】
スタルレット大甲士
:おうおう、南防波壁に何の用だ?おっと、門の向こうにゃ行くんじゃねえぞ。魚野郎に刺身にされちゃ、洒落にもならねえ!
黒渦団の兵卒
:防波壁を越えた先は、サハギン族の支配地域だ。霊災直後に攻め込まれて、拠点を築かれちまってな。この防壁を突破されたら、一気に攻め込まれちまう。だから俺達も、必死にここで奴らを食い止めてるのさ。
⑬ ノォヴの産卵地
【NPC】
クゥル
:フスィーッ、Sunnyと言ったか。また来てくれたのか、嬉しく思うぞ・・・・・・。
―近況について
フスィーッ・・・・・・「珊瑚の銛」も、少しは大人しくなったものの、若い奴らには血気盛んな者も多い。相変わらず小競り合いは続いている・・・・・・。一方で、血族の繁栄の願いは、どちらも同じ。おやじであるノォヴの指導のもと、着実に和平も進んでいる。お前が可能性を見つけてくれたからだ、感謝する。サハギン族は、血のつながりを何よりも大事にする・・・・・・。この「ノォヴ育成地」に棲むサハギン族は、みんな俺の兄弟、同じ血族の親類縁者たちだ。しかし、我ら「ノォヴ一味」は、さらに絆をも大事にする。Sunny。お前は我らの家族だ、いつでも来るがいい・・・・・・フスィーッ。
―ここはどんなところだ?
ここは「ノォヴの育成地」・・・・・・フスィーッ。お前の知っている通り、俺たちのおやじである、ノォヴが率いる「ノォヴ一味」が棲む育成地だ。フスィーッ・・・・・・「育成地」っていうのは、その名の通り、子を育てる場所のこと。我々サハギン族は、主に深海の都で暮らしている。しかし、一人前の大人になり、立派なエラを持つまでは、やむをえず、地上で生活をしなくてはならないのだ。だから我々は、弟たちが一人前のサハギン族になるまで、この地を確保し、外敵より守り、生を営んでいる。フスィーッ・・・・・・すべては血族の繁栄のため・・・・・・。
海獣使いパァア
:フスィーッ・・・・・・。俺はおやじに「エルブスト」の飼育を任されている。「海獣使いノパァア」だ。俺の育てた「エルブスト」は、岩砕く荒波にも、逆巻く潮流にも負けない。そんじょそこらにいる海獣とは、ワケが違う。
ノォヴ
:フスィーッ・・・・・・Sunny、よくきたな。お前がどこで何をしていても、私はいつも案じているぞ。家族とは、そういうものだからな・・・・・・フスィーッ・・・・・・。
⑭ サハギン軍陣営
⑮ ハーフストーン
⑯ 海蛇の巣穴
⑰ 船隠しの墓
⑱ サプサ産卵地
⑲ 幻影諸島
【NPC】
ダヴィッド
:霊災で、シリウス大灯台は甚大な被害を受けた。復興には時間も人手も必要だが、いつの日か、必ず火を灯してみせるよ。
ルイス
:くあ~、ヤバいぜ、みんな。もうじき持ってきた食料がつきちまう。そろそろ潮時かもしれんな・・・・・・帰ろうぜ~。
エラピ・タロピ
:だから俺は嫌だったんだ!つーか、本当に死霊がウヨウヨしてるって・・・・・・アリかよ、そんな話!
アルドウヴィル
:あ~あ、チクショウ!とんだ貧乏クジだ。誰だよ、「幽霊騒動に乗じて火事場泥棒だ!」・・・・・・なんて言い出した奴はよォ!
オタン・ヤラタン
:灯台を失った灯台守ってのは、なんともミジメな存在だよな。早く復興しねぇと、船乗りたちも大変だろうよ。
マジックポット
:エリクサーちょうだい!
⑳ シリウス大灯台
㉑ 船の墓場
フィールドモンスター
① ローズリング
ドロップ:ローズリングの葉
使用技:シードボレー スウィフトサフ
② ジャッカル
ドロップ:ウルフの牙
使用技:サングインバイト ファウルバイト
③ ロータノ・バッカニア
ドロップ:なし
使用技:ランパード シールドバッシュ ファイト・オア・フライト ファストブレード
④ シュアモール
ドロップ:丈夫な腱 モールの肉
使用技:なし
⑤ ファットドードー
ドロップ:ざらついた粗皮 ドードーの笹身 ドードーの卵 ドードーの羽根
使用技:つっつき ランシッドベルチ
⑥ バザード
ドロップ:なし
使用技:ウィングカッター つっつき
⑦ プーク
ドロップ:プークの翼
使用技:ファイアボール バックフリップ
⑧ ダスクバット
ドロップ:バットの翼 バットの牙 百獣の血
使用技:吸血
⑨ ゴブリン・ハンター
ドロップ:なし
使用技:爆弾投げ ファイアクラッカーシャワー
⑩ ヘッジモール
ドロップ:丈夫な腱 モールの肉
使用技:スパインストリーム
⑪ ロズリトペリカン
ドロップ:ざらついた粗皮
使用技:スランバーブレス ハンマービーク
⑫ キラーマンティス
ドロップ:なし
使用技:スタンディングチャイン ニーリングシックル
⑬ ファイアフライ
ドロップ:なし
使用技:なし
⑭ プラズモイド
ドロップ:なし
使用技:サンダー
⑮ デッドマン
ドロップ:骨片
使用技:ヘルスラッシュ
⑯ ラマーガイアー
ドロップ:なし
使用技:ウィングカッター つっつき
⑰ マンティスデビル
ドロップ:なし
使用技:ニーリングシックル スタンディングチャイン
⑱ ユミール・バリスタ
ドロップ:なし
使用技:雷撃
⑲ シェルフクロウ・サハギン
ドロップ:なし
使用技:ラサレイト エンウォータ
⑳ シェルフスパイン・サハギン
ドロップ:なし
使用技:ハイドロボール 水鉄砲
㉑ シェルフスケール・サハギン
ドロップ:なし
使用技:トゥルースラスト
㉒ トレンチトゥース・サハギン
ドロップ:なし
使用技:ストンスキン ウォータ ハイドロボール
㉓ シーワスプ
ドロップ:ジェリーフィッシュの傘 ジェリーフィッシュの刺胞
使用技:刺胞
㉔ 海蛇の赤き鱗
ドロップ:なし
使用技:ランパート ファストブレード ファイト・オア・フライト
㉕ 海蛇の赤き爪
ドロップ:なし
使用技:フェザーステップ フットワーク 三連撃
㉖ 海蛇の赤き目
ドロップ:なし
使用技:ホークアイ ベノムバイト ヘヴィショット 猛者の撃
㉗ ショアルクロウ・サハギン
ドロップ:なし
使用技:エンウォータ ラサレイト
㉘ ショアルスパイン・サハギン
ドロップ:なし
使用技:ハイドロボール 水鉄砲
㉙ ショアルスケール・サハギン
ドロップ:なし
使用技:エンウォータ トゥルースラスト
㉚ ショアルトゥース・サハギン
ドロップ:なし
使用技:ウォータ ストンスキン ハイドロボール
㉛ サプサ・エルプスト
ドロップ:なし
使用技:フラッシュフラッド
㉜ サプサ・シェルフクロウ
ドロップ:なし
使用技:エンウォータ ラサレイト
㉝ サプサ・シェルフスパイン
ドロップ:なし
使用技:水鉄砲 ハイドロボール
㉞ サプサ・シェルフスケール
ドロップ:なし
使用技:エンウォータ トゥルースラスト
㉟ サプサ・シェルフトゥース
ドロップ:なし
使用技:ウォータ ストンスキン
㊱ アクソロトル
ドロップ:エフトの胸肉
使用技:ボックボム
㊲ 強化ユミール・バリスタ
ドロップ:なし
使用技:雷撃
㊳ フレッシュユミール・バリスタ
ドロップ:なし
使用技:雷撃
㊴ ライトニングスプライト
ドロップ:ライトニングシャード
使用技:サンダー
㊵ ウォータースプライト
ドロップ:ウォーターシャード
使用技:ウォータ
★ ダークヘルメット
ドロップ:なし
使用技: ビックシザー
:鉄兜を背負うヤドカリがいるのを知っている?厳しい生存競争を勝ち抜いて、成長するうちに、貝殻では満足できなくなった猛者のようね。より大きく、より硬い兜を求め、次々と兵士や冒険者を襲う存在・・・・・・。冗談のようだけど、実在するそうよ。
★★ ナン
ドロップ:詩学・同盟記章・セントリオ記章
使用技:
:サプサ産卵地のサハギン族が、蒼茫洋の海底都市から、秘密兵器を持ってきたらしいの。いえ、正しくは、連れてきたというべきかしら・・・・・・。そいつは「ナン」という名の巨大肉食蟹よ。先日、現れたときは、黒渦団の精鋭たちが、どうにか退けたみたいだけど・・・・・・かなりの難敵みたいね。
★★★ ボナコン
ドロップ:詩学・同盟記章・セントリオ記章
使用技:
:サハギン族との緊張が続く西ラノシアで、黒渦団の将校たちの頭を悩ます存在がいるわ。巨大牛「ボナコン」・・・・・・普段は温厚なんだけど、突然狂ったように暴れ出し、長大な角を振りかざして人を襲うことがあるそうよ。被害者の共通点は、希少な葉菜を扱う商人だったこと・・・・・・。どうやら、その香りが「ボナコン」を興奮させたみたい。
フィールドFATE
① 小麦畑でつかまえて Lv.10
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:荒れ果てた小麦畑から魔物を追い出せ。イエロージャケット陸戦兵と協力し、ドードーとジャッカルを倒せ。
② 死活の罠「バロメッツ」 Lv.10
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:羊を丸呑みにするほど大きく育った恐るべき巨大妖花を駆除せよ。バロメッツを倒せ。
③ ドードーの巣破壊命令 Lv.12
FATE種類:討伐FATE(全数)
FATE概要:かつて小麦畑が広がっていた土地が、野生化したドードーの営巣地と化してしまった。繁殖を防ぐため、ドードーの巣を壊せ。
④ 暴食の怪鳥「グルタナスガーティ」 Lv.12
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:あまりの大食ぶりから愛想を尽かされ牧童に捨てられ、野生化した怪鳥。グルタナスガーティを倒せ。
⑤ 古強者「オールドシックスアームズ」 Lv.13
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:厳しい生存競争を勝ち抜いてきた高齢の大蟹を仕留めろ。オールドシックスアームズを倒せ。
⑥ 決闘デネベール街道 Lv.15
FATE種類:討伐FATE(全数)
FATE概要:野生化したオーロックスが街道沿いに出没し、物流を妨げている。オーロックスを倒せ。
⑦ 交渉決裂 Lv.15
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:商談が破談したことで怒ったゴブリン族がエールポート前の街道を封鎖している。興奮したゴブリン族を倒せ。
⑧ 補給線を支えろ★ Lv.16
FATE種類:防衛FATE
FATE概要:サハギン族との最前線である南防波壁に補給物資を届ける輸送兵を護衛せよ。黒渦団の輸送兵を護れ。
⑨ 昆虫軍団現る
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:産み付けられていた卵が孵化し、大量のキラーマンティスが湧きだしてきた。キラーマンティスを倒せ。
⑩ 故郷からの手紙
FATE種類:防衛FATE
FATE概要:南防波壁に駐屯する兵士たちに手紙を届けに向かった配達士が、賊に襲われた。不用心な配達士を守り、賊を倒せ。
⑪ 敵は海賊・海蛇の舌 Lv.17
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:サハギン族と協力関係にある海賊団「海蛇の舌」が近隣住民の脅威となっている。黒渦団と協力し、海蛇の舌を倒せ。
⑫ 税関公社の強制捜査★ Lv.18
FATE種類:収集FATE(18個~)
FATE概要:スカルバレーに居着いているゴブリン族に違法な略奪品売買の疑惑が浮上した。「海賊の略奪品」を集め、陸士長に手渡せ。
⑬ 愚鈍な用心棒「間抜のトリップティックス」 Lv.18
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:スカルバレーに棲むゴブリン族が愚鈍で粗暴な用心棒を雇ったようだ。間抜のトリップティックスを倒せ。
⑭ 死の行進 Lv.40
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:難破船の船乗りたちの成れの果てが生者の魂を求めて蠢き始めた。彷徨えるデッドマンを倒せ。
⑮ 異国の魔蟲「マンティスキング」 Lv.40
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:難破船に付着し異国から運ばれてきた卵が孵化した結果、悪夢のような魔物に成長した。マンティスキングを倒せ。
⑯ 北防波壁の戦い:威力偵察 Lv.44
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:サハギン軍の水兵小隊が来た防波壁に対し威力偵察を仕掛けてきた。防波壁から打って出て、サハギン族を倒せ。
⑰ 北防波壁の戦い:本隊強襲 Lv.44
FATE種類:討伐→ボスFATE
FATE概要:威力偵察の結果、北が手薄と判断した侵攻部隊長「メェウ」は、手下に攻撃を命じた。防波壁から打って出て、サハギン族を倒せ。
⑱ 南防波壁の戦い:威力偵察 Lv.45
FATE種類:討伐FATE
FATE概要:サハギン軍の水兵小隊が南防波壁に対し威力偵察を仕掛けてきた。防波壁から打って出て、さあ銀族を倒せ。
⑲ 南防波壁の戦い:本隊強襲 Lv.45
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:威力偵察を終えたサハギン軍が侵攻部隊長「モォウ」を筆頭に攻めてきた。防波壁から打って出て、サハギン族を倒せ。
⑳ 冷徹なる戦略家「鮫肌のヴォル」 Lv.44
FATE種類:ボスFATE(蛮族)
FATE概要:サハギン軍きっての戦略家と噂される名軍師「ヴォル」が前線視察に訪れている。好機を逃さず、鮫肌のヴォルを倒せ。
㉑ 海蛇の末路 Lv.46
FATE種類:討伐FATE(蛮族)
FATE概要:サハギン族の人飼い「ウォル」に率いられたテンパードと化した海賊たちの姿が確認された。サハギン軍海賊部隊を倒せ。
㉒ 海蛇の船長「刻印のエルムスイス」 Lv.48
FATE種類:討伐→ボスFATE(蛮族)
FATE概要:海賊「海蛇の舌」の有力な船長のひとりが、海蛇の巣穴に潜んでいるとの情報を得た。刻印のエルムスイスを誘き出して倒せ。
㉓ 水神を呼びし者「水鬼のヤァル」 Lv.49
FATE種類:ボスFATE
FATE概要:水神リヴァイアサン召喚の儀式を司る高位道士のひとりが産卵地に現れた。水鬼のヤァルを倒せ。
サブクエスト
① 発令ギルドオーダー(リムサスタート時)
② 開拓者リウルフの発起
③ ギルドリーヴ開放「エールポート」
④ 黒渦団新兵、発奮す
⑤ 黒渦団新兵、焦燥す
⑥ 黒渦団新兵、落胆す
⑦ コウモリの教え
⑧ 母からの手紙
⑨ 港の獣たち
⑩ 幼い狼犬を救え
⑪ 魔獣が守ったもの
⑫ 迷惑な巣の掃除
⑬ サハギン族と戦う術
⑭ 防波壁の兄弟
⑮ エールグヘームルに捧ぐ
⑯ 祈りは退治の後で
⑰ 重要任務はお役御免
⑱ 船の墓場に舞う死霊
⑲ 難破船の宝物
⑳ 死霊と香辛料
㉑ クリスタル運搬作戦
㉒ エールポートの事件
㉓ 策士ドリスナグル
㉔ 突入!海蛇の巣穴
㉕ サハギン族は風に囁く
㉖ 兄弟仲良くケンカしな
㉗ 防波壁陽動作戦
㉘ 大好き!クラゲの刺身
㉙ 大嫌い!クラゲの刺身
㉚ クリスタル破壊命令
㉛ 航路を惑わす歌声
㉜ 航路を照らす青星
ギャザラーマップ
① 岩場 Lv.20
3段目 泥岩
4段目 石灰岩
5段目 アイスシャード
② 採掘場 Lv.20
1段目 桜貝
5段目 アイスシャード
8段目 ダンビュライト原石
③ 良木 Lv.20
1段目 コールマターG1
5段目 アイスシャード
④ 草刈場 Lv.20
2段目 レンティル
3段目 パプリカ
5段目 アイスシャード
6段目 ラノシアの苗
Hidden 水晶草の種
⑤ 岩場 Lv.30
5段目 アイスシャード
6段目 アイスクリスタル
7段目 グレイピグメント
⑥ 岩場 Lv.50
5段目 アイスシャード
6段目 アイスクリスタル
⑦ 未知の草刈場 Lv.50 ET8:00
6段目 ラノシアリーキ
ランダム 水鳥の羽根
漁師マップ
① スウィフトパーチ入植地
ロミンサンアンチョビ
白珊瑚
ハーバーヘリング
モラビーフロウンダー
ストーンクラブ
タイガーコッド
ロズリトオイスター
ブルーオクトパス
ハリバット
スケーリーフット
時間:19:00~2:59
天候:快晴・晴れ・曇り・風・霧・暴風
釣餌:ポーラークリル
:硫化鉄のウロコをまとった、世にも珍しい巻貝。自ら鎧を作るため、「甲冑師貝」という別名でも呼ばれている。
② スカルバレー沿岸部
メルトールゴビー
タイガーコッド
ロズリトオイスター
ジャックナイフ
ブルーオクトパス
ワフー
グースフィッシュ
ジャンクモンガー
時間:16:00~1:59
天候:快晴・晴れ・曇り・風・暴風・霧
釣餌:メルトールゴビー・ワフー泳がせ釣り
:酒瓶から釣り竿に至るまで、さまざまな物を呑み込んできた悪食グースフィッシュ。海の古物商の異名を持つ。
③ ハーフストーン沿岸部
セイバーサーディン
青珊瑚
ハンマーヘッド
シーピクル
白蝶貝
ラベンダーレモラ
バルーンフィッシュ
ローンリッパー
時間:指定なし
天候:暴風
釣餌:ヘヴィメタルジグ
:ハンマーヘッドとしては珍しく、群れずに生きる一匹狼的存在。時化た海を悠然と泳ぎ、逃げ惑う魚を捕食する。
④ 幻影諸島北岸
メルトールゴビー
オーシャンクラウド
フルムーンサーディン
ラベンダーレモラ
紅珊瑚
シルバーシャーク
ワフー
バイクイール
モラモラ
ヘルムズマンズハンド
時間:9:00~14:59
天候:曇り・風・霧
釣餌:オーシャンクラウド泳がせ釣り
:かつてメルウィブ提督が、新大陸に至る安全な西方航路を発見した際に、道筋を示したと伝えられる巨大モラモラ。
⑤ 幻影諸島南岸
フルムンサーディン
紅珊瑚
黒蝶貝
ノーチラス
ハンプヘッド
プレイス
シーデビル
シーラカンス
コエカラントゥス
時間:22:00~2:59
天候:曇り・風・霧
釣餌:フルムーンサーディン泳がせ釣り
:シーラカンスの近縁種。雲で月が隠れる日の夜間しか浅瀬に来ないため、目撃例が少なく、すでに滅んだと考えられていた。
オオヌシ エンドセラス
時間:20:00~3:59
天候:曇り・風・霧
釣餌:フルムーンサーディン泳がせ釣り
:スピア状の殻を持つオウムガイの古代種。黒渦団の軍艦の船底に刺さっている個体が発見され、絶滅していないことが判明した。
⑥ ブルワーズ灯台
白珊瑚
ハーバーヘリング
ヘルメットクラブ
ロズリトオイスター
リムレーンズダガー
オーガバラクーダ
ギガントオクトパス
リムレーンズソード
時間:9:00~13:59
天候:快晴・晴れ
釣餌:弓角
:名の由来は、山神オシュオンに入浴を覗かれた女神リムレーンが投じた剣。なお、事件の後、オシュオンは慈愛の女神メネフィナに鞘替えした。
⑦ 船の墓場
メルトールゴビー
紅珊瑚
ワフー
黒蝶貝
バイクイール
ハンプヘッド
プレイス
ジャイアントスキッド
メガロドン
ラブカ
時間:17:00~2:59
天候:曇り・風・霧
釣餌:ジャイアントスキッド泳がせ釣り
:滅多に近海には現れない幻の古代魚。イカやタコなどの頭足類を狙う、ハンターとしても知られる存在。
⑧ サプサ産卵地
フルムーンサーディン
白蝶貝
紅珊瑚
黒蝶貝
ノーチラス
シーデビル
キャプテンズチャリス
時間:23:00~0:59
天候:快晴・晴れ・曇り・風・霧・暴風
釣餌:フルムーンサーディン泳がせ釣り
:悠久の時を生き抜き、巨体を獲得したノーチラス。その殻を酒杯にしようと、幾多の海賊たちが挑み、断念してきた。
⑨ 船隠しの港
メルトールゴビー
ロミンサンアンチョビ
紅珊瑚
ワフー
黒蝶貝
ロックロブスター
ディニクティス
シーハッグ
時間:19:00~1:59
天候:快晴・晴れ
釣餌:ワフー泳がせ釣り
:サハギン族の手首を噛みきるほど獰猛な怪魚。先祖の生まれ変わりとして、サハギン族が供物を与え続けた結果、巨大化した。
スポンサーリンク