FATE配置図
- FATE配置図
- FATE詳細
- ①「遮二無二」
- ②「虎のゆりかご」
- ③「田園の怪火「ツルベビ」」
- ④「怪しい虫」
- ⑤「ベニツノの卵は誰のもの」★
- ⑥「妖犬伝説」
- ⑦「羅生門怪録」
- ⑧「狩って兜の緒を締めよ」
- ⑨「戦慄の血飛沫」
- ⑩「扶持の狩手「フチカリ」」
- ⑪「紅色の役者「ショウシ」」
- ⑫「ベニツノ凶鳥狩り」
- ⑬「鯰狙いの大蛇「ニュ・ワー」
- ⑭「陰陽師:清房ノ巻」
- ⑮「青黒の妖犬「リンチュアン」」
- ⑯「テナガおじさん
- ⑰「猿の大軍団」
- ⑱「陰陽師:鼓子ノ巻」
- ⑲「日食の巨鳥「タイホウ」」
- ⑳「ギョグンの不運」★
- ㉑「ギョグンの非運」
- ㉒「狂える案山子「クエビコ」」★
- ㉓「キンコの願い」★
- ㉔「汚水の精「アプサラス」」
- ㉕「ナマズオどうしよう」
- ㉖「烈士伝」
- ㉗「トラ、トラ、トラ!」
- ㉚「紅い甲羅「刀狩のワキザシ」
- ㉛「人狼の野武士」
- ㉜「ギンコの願い」★
- ㉝「巨頭の暴君「ラゴウ」」
- ㉞「精強なる老虎「ヘイカン」」
- ㉟「逆心の巨兵「キドウ丸」」
- リンク
スポンサーリンク
FATE詳細
例「FATE名」★
★はNPC開始タイプのFATEです
オススメ度:ABCDE(Aが最もオススメです)
FATEの種類:下記6種類で分類:討伐FATE
:ボスFATE
:防衛FATE
:拠点FATE
:収集FATE
:特殊FATE
さにすとのひとこと
①「遮二無二」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
ベニツノを倒しまくるFATE。近くにトラがいるのでそれに注意しながら倒しましょう。
②「虎のゆりかご」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体全数討伐)
さにすとのひとこと
全数討伐FATE。近くにダラ系がいますが、このダラは感知タイプではないので、視界に入らないように注意しながら狩ります。狩り辛いところに出たモブでも全数討伐なのでいずれ狩らなければなりません。
③「田園の怪火「ツルベビ」」
オススメ度:D
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
中ボス3体のイメージ。ツルベビは感知タイプ&近くにいるミノビも感知タイプなので釣りすぎないように注意しましょう。範囲攻撃もあるのでバタバタしてしまうかもしれません。
④「怪しい虫」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
この虫を見ると、ドラクエ7に出てくるケムシを思い出すさにちゃんです。ここも周りにいるミノビに注意。感知タイプなので、歩きながら処理をするか、遠く離れて討伐することをオススメします。
⑤「ベニツノの卵は誰のもの」★
オススメ度:D
FATE種類:納品FATE(18個納品)
さにすとのひとこと
納品FATE大好きさにちゃんには珍しくD評価。周りのカブトムシとベニツノと納品物の位置が絶妙にイライラする。絡まれずにとれる場所が少ないため、D評価としました。
⑥「妖犬伝説」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体全数討伐)
さにすとのひとこと
イッヌを討伐するFATE。周りにカブトムシがいて少し厄介ではあるものの、犬自体はそれほど強くない。全数討伐なので、カブトムシに注意しながらの討伐となる。
⑦「羅生門怪録」
オススメ度:A
FATE種類:納品FATE(18個納品)
さにすとのひとこと
こっちの納品FATEはAランク。ナマズオがいるのものの、ノーリスクで採れる納品物が4つあることでループが可能となる。ヤンサでは唯一のAランクなので、積極的につぶしたい。NPCスタートなので注意。
⑧「狩って兜の緒を締めよ」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体全数討伐)
さにすとのひとこと
兜ってそっちの意味じゃないんだけどなぁっていうFATE。FATE名って凝ったものが多くて見てて楽しくなりますよね。なりませんか?なりますよね。FATE自体はノーマルな全数討伐FATEです。
⑨「戦慄の血飛沫」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
連続FATEの最初。サメが遡上しまくるFATE。12体討伐ではあるものの、存在するモブの数は他のFATEと比べ物にならないくらい多い。たくさんポップするのでたくさん釣りすぎないように注意。近くのドマイタチも場所が少し悪いのでそれにも注意。連続FATEなので経験値は少な目。
⑩「扶持の狩手「フチカリ」」
オススメ度:C
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
特に特徴のないボスFATE。先ほどと同じ場所にポップするため、近くのドマイタチに見つからないように討伐をしましょう。前方扇範囲があるので、避ける場所を探りながらのプレイングとなります。
⑪「紅色の役者「ショウシ」」
オススメ度:B
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
特徴のないボスFATE。範囲技もタンクならば痛くないので避ける必要もない。周りにモブが近いわけでもないのでB評価としました。
⑫「ベニツノ凶鳥狩り」
オススメ度:D
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
連続FATEの最初。ベニツノの喧嘩に石を投げるFATE。ベニツノとのタゲ合わせをするとすこしだけ殲滅が早くなる。周りのミズヘビたちがまあまあ邪魔なので、あまりプレイをオススメしないことからD評価としました。連続FATEの最初なので経験値は少な目。
⑬「鯰狙いの大蛇「ニュ・ワー」
オススメ度:D
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
前方不可視範囲と、対象中心円範囲を持つ面倒くさいボスFATE。連続FATEの中ではあるものの討伐しても経験値そんなにもらえないし、やった甲斐のないFATE。近くには1つ目同様ミズヘビたちがうろうろしているので位置取りには注意。
⑭「陰陽師:清房ノ巻」
オススメ度:D
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
普通の討伐FATEだが、陰陽師の人間を殺しても経験値を得られない。甲冑を倒すと経験値がでるが、少し損した気分になるのでDランクとしました。ポップ数が多いのであまり釣りすぎないことを注意したい。また、陰陽師は学者系だが、本で殴ろうと近づいてきてくれる。
⑮「青黒の妖犬「リンチュアン」」
オススメ度:C
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
的確にリンチュアンだけを引っ張って討伐する必要がある。周りにいる雑魚は倒しても永久に復活してくるため、極力周りの雑魚には触れたくないところ。
(リポップの位置が近くじゃないとも限らないので。)
⑯「テナガおじさん
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
ひたすらテナガを倒すFATE。ポップ位置から動いてくるタイプなので横切るときは注意が必要。そのほかは特に言いたいことはない。
⑰「猿の大軍団」
オススメ度:D
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
場所が悪いのと、ヴァナラは普通に強敵の部類に入る。すべての攻撃が詠唱無しの攻撃なのでモーションをみて避けましょう。手を振り上げたときは前方扇範囲、そうじゃないときは敵中心の円範囲です。
⑱「陰陽師:鼓子ノ巻」
オススメ度:D
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
1つ目の陰陽師と理由は一緒。出てくる割に経験値がもらえないのはしぶい。討伐FATEは1回のFATEで約2万経験値はいるためばかにはならないと僕は正直思う。
⑲「日食の巨鳥「タイホウ」」
オススメ度:B
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
BでもいいしCでもいい。特徴のないただのボスFATE。殴り続けることが可能なのでBとしました。
⑳「ギョグンの不運」★
オススメ度:D
FATE種類:護衛FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
連続FATEの最初。畑に落ちているものを敵から守る系のFATE。1回目はコジャが出てきます。近くにヒッポウがいますが、あまり気にならないと思います。
㉑「ギョグンの非運」
オススメ度:D
FATE種類:護衛FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
コジャの次は盗人ナマズオが出てきます。敵中心円範囲の「ビリビリ」は麻痺を起こしますので注意しましょう。
㉒「狂える案山子「クエビコ」」★
オススメ度:C
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
途中でポップしてくる系のFATE。かなり柔らかいので余裕があったら即倒してOK。コジャが近くにいるのでなるべく動きたくはない場所です。
㉓「キンコの願い」★
オススメ度:D
FATE種類:討伐FATE(18体討伐)
さにすとのひとこと
運が良ければ玉藻御前まで行けるトリガーFATE。ただ内容は討伐経験値の得られない僕に嫌いなタイプのFATEなのでDランクとしました。
㉔「汚水の精「アプサラス」」
オススメ度:C
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
特に印象に残っていないボスFATE。敵中心範囲の「ウォタラ」には回避低下デバフが付くが、別に避ける気はないのでタンクなら無視して殴りつづけましょう。
ここからはレベル67向けのFATEです。
㉕「ナマズオどうしよう」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
無限沸きなので、群れから離れた2か所を決めて狩りつづければ問題はない。範囲技は麻痺が付くのでモブのいないところへ避けましょう。
㉖「烈士伝」
オススメ度:D
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
マンザシリが大量に出てくるFATE。NPC参加型て結構NPCは強い。マンザシリは不可避不可視の暗闇技を連発してくるため、体力には注意しながら近くで戦いたい。ただ、近くにナマズオがいることがあるので、そっちの注意も必要なのでD評価としました。
㉗「トラ、トラ、トラ!」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
4体1組で3体倒すと次の組がポップする。4体集団行動で来るので釣りすぎには特に注意。場所によってはナマズオの近くに行くことがあるが、それを避ければ特に問題はないと思われる。
㉘「人狼:紅い足跡」★
オススメ度:B
FATE種類:護衛FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
3連続FATEの最初。人狼族との戦いに割って入るヒカセン。初回は人狼族を殺してしまうと失敗となるため、極力タゲを分散させつつ殲滅を図る。ただ、ワラワラ出てくるため取りすぎると今度はヒカセンが死んでしまう恐れがあるので注意が必要。連続FATEなので報酬経験値は少な目。
㉙「人狼:鋼鉄の猟犬」
オススメ度:B
FATE種類:討伐FATE(16体討伐)
さにすとのひとこと
3連続FATEの2個目。とにかく量が多い。ここで出てくるNPCは倒されてもゾンビアタックしてくるタイプなので放置しておいてOK。タゲ合わせすると気持ち効率的。なるべく群れの中には入らず、外から1体ずつ釣って倒すのをオススメします。他の討伐クエとは異なり、前回FATE2人参加の場合は24体討伐となります。
㉚「紅い甲羅「刀狩のワキザシ」
オススメ度:B
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
取り巻きの雑魚を無視しながらボスだけを倒すこと。なおNPCが攻撃してくれたり、場合によってはNPCがヘイト1位を取ってくれるのでノーダメでも勝てるFATE。連続FATEの最終回であるため、経験値は1.5倍となっているのでこの連続FATEをB評価しました。
㉛「人狼の野武士」
オススメ度:C
FATE種類:討伐FATE(12体討伐)
さにすとのひとこと
人狼族を倒すFATE。中には弓術士がいて、なかなか近寄ってくれないので少しストレスの部分もある。範囲攻撃もあるが、特に強くないのでC評価としました。
㉜「ギンコの願い」★
オススメ度:B
FATE種類:納品FATE(18個納品)
さにすとのひとこと
玉藻御前に続くトリガーFATE。ナマズオを避けながら納品物を拾うFATE。特に難しくない納品FATEなのでBとしましたが、ナマズオが結構うろうろしているのでタゲられることが多いかもしれません。
㉝「巨頭の暴君「ラゴウ」」
オススメ度:C
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
巨大コジャ。周りにコジャがいるのでタゲを取らないように注意をする。範囲技「針千本」を使ってくるがダメージは1,000固定ではない。別に痛くもないんだけど、過去作を経験しているさにちゃん的に針千本って避けたいじゃん?w
㉞「精強なる老虎「ヘイカン」」
オススメ度:B
FATE種類:ボスFATE
さにすとのひとこと
周りに雑魚はいるもののそれさえ避けることができれば後は木人。範囲技もしてこないがWSはあるのでタンク以外はもしかしたらきついかもしれないけど多分大丈夫だろう。
㉟「逆心の巨兵「キドウ丸」」
オススメ度:E
FATE種類:アチーブボスFATE
さにすとのひとこと
倒すと武器が手に入るアチーブFATE。アチーブFATEは新規に需要があるため、募集をすればおそらくすぐに集まる。ただ、ソロでFATEをやっている身からすると、アチーブFATEにPTで来て去って行かれると次のFATEが恐ろしく固くなっているので嫌だなぁという気持ちはある。だから全てのアチーブFATEの評価がEなのかもしれないw
リンク
オサード(Othard)
―紅玉海(The Ruby Sea)
―アジムステップ(The Azim Steppe)
―ヤンサ(Ynxia)
スポンサーリンク