「幻魚術のためのウマウマ怪魚」
ドヌハヌ
さにすと、来てくれたか!
待ってろ、待ってろ、もうすぐパシェニネも、試練から戻ってくるはずだ・・・・・・。
おや、おや、戻ってきたか?
パシェニネ
すみません・・・・・・。
せっかく獲ってもらった魚でも、巨大肉食樹には勝てず、逃げ帰ってきました・・・・・・。
立ち会ってくれた同胞は、またいつでも挑戦していいと言ってくれたのですが・・・・・・
セノーテシャークを撃ちだしてもビクともしなくて、僕はもう、どうしたらいいのか・・・・・・。
ドヌハヌ
まあまあ、そう落ち込むな!
何度でも挑戦できるってんなら、また準備を整えて挑めばいいじゃねぇか。
まずは、まずは、腹ごしらえだな!
狩りに挑むには、なんといっても体力が必要だろ!?
俺はサカ・トラルへの通行証は持ってないんだが、お前さんは持ってるか?
そいつは、よかった!
向こうの漁師から聞いた話によれば、シャーローニ荒野には、滋養強壮に優れた薬になる、奇妙な魚がいるんだと!
パシェニネ
あっ、それってもしかして・・・・・・「アングリーハヌハヌヘッド」のことですか?
ドヌハヌ
ああ、そんな名前だった気がするな。
ハヌハヌ族としては、親近感が湧いたのを覚えてる。
パシェニネ
僕も実物を見たことはないですが・・・・・・噂では、ハヌハヌ族に似た魚体を持っているんだとか。
水辺で生まれ、長じて雲海に移住すると聞きました。
ドヌハヌ
そんなたくましい魚なら、滋養強壮に優れているのも納得だ。
たしか、シャーローニ荒野のゾーゴー海峡東で、「トンボ」を餌にすると釣れるそうだぞ!
さにすと、後生だ。
パシェニネのために頼むよ・・・・・・!
―パシェニネ
試練の魔物が、すごく強くて・・・・・・。
おふたりの力を借りているのに、不甲斐なくて申し訳ないです・・・・・・。
ドヌハヌ
ハヌハヌ族に似た差かなと聞いちゃ、俺も楽しみだな。
「アングリーハヌハヌヘッド」はゾーゴー海峡東付近で、「トンボ」で釣れると思うから、よろしく頼むぜ。
なるほど、なるほど、こいつが噂の「アングリーハヌハヌヘッド」か。
なかなかいい面構えしてるじゃねぇの。
この丸々とした魚らしからぬ図体・・・・・・たしかに、たしかに、俺たちハヌハヌに似てなくもないな!
パシェニネ
僕たちワラキ族は、自然の獣や魔物を敬い、彼らの魔法を学ぶことを美徳とします。
そのために、不思議な生物の話には耳聡いのですが・・・・・・
この魚は淡水の湖で産卵し、成長すると、エクストリームシャークが生む竜巻に乗って飛び立つそうです。
そうして雲海へと狩場を拡大させるのだとか・・・・・・。
その話を教えてくれたのは、行商にやってきたペルペル族の人でした。
もしかしたら、そういった・・・・・・大陸を股にかけて旅をするような人たちが、この名前をつけたのかもしれませんね!
ドヌハヌ
なるほどなぁ。
パシェニネのために獲ってきてもらったもんだが、俺も、俺も、食わせてもらっていいか?
こちうに価値を実証できれば、商品として売り出せるし、なにより、雲海魚の調理法ってやつにも興味がある。
お客に食い方を教えられるようになりてぇからな!
しっかり食べて、こいつの命を受け継がせてもらおうぜ!
・・・・・・それにしても、それにしても、なんだか共食いみたいになっちまうな。
パシェニネ
さにすとさん、あなたはどうしますか?
お召し上がりになりますか?
さにすと
興味ある。
パシェニネ
わかりました!
ではさっそく調理してきますね!
お待たせしました!
食べやすいように汁物にしてみたのですが、お口に合うでしょうか・・・・・・?
ドヌハヌ
んーーーー!!
まるで、まるで、口の中でとろけるようだ!
パシェニネ
美味しかったですね!
この柔らかさは、雲海という特殊な環境のためでしょうか・・・・・・?
ドヌハヌ
そうに違いねぇや!
本当に、本当に、まだまだ面白い魚がいるもんだな!
さにすと、ありがとうな!
パシェニネもすぐに体力が戻るだろうから、それまでの間に、最強の怪魚について考えておくわな!
―パシェニネ
アングリーハヌハヌヘッドはとても鮮やかなので、幻魚術でも、敵の注意をそらしたり、目印にしたりできそうです。
スポンサーリンク