【FF14】今からでもできるパッチ7.0準備 クラフター編

今からでもできるパッチ7.0準備の

クラフター編です。



 

はじめに

いやいやクラフターに関してはパッチ開けてからじゃないと準備もくそもないでしょう!
お思いのそこの貴方。

そんなことないですよ!

暇だわーとか言ってる暇があったら準備しましょうね!

ということで、今回はクラフター編とします。

 

なにに準備が必要なのか?
一番は金策、というところもあるかもしれませんし、パッチ7.0開けてからだとやることがたくさんあって、クラフターまで手が回らないという方もいると思います。
ただ時間が来れば零式が来ますし、零式と言えば「新式」がきます。

じゃあ素材集めなきゃな!ってところが今回の一番の肝です。



え?だから7.0素材なんだから準備することねーよ!
と思うかもしれませんが、過去の流れからは決してそんなことはないんです。

暁月のクラフターレシピの中には、漆黒の中間素材が使われていることが多いんです。
ということは、黄金のクラフターレシピに暁月の中間素材が要求されるということなんですよ。

なので、今回は暁月のクラフターレシピの中にどの漆黒中間素材が使われていたか、そしてそれを準備するとすこーしだけスタートダッシュできますよ!というお話をしていきたいと思います。

各クラフターごとに少し細かくはなりますが、説明していこうと思いますよ!

 

 

 

 

木工師

木工師は槍や弓、ロッド、裁縫・彫金の副道具、釣り竿などを製作します。
たまーにアクセとかが入って来たりしますね。


木工師の中間素材は原木を伐採して作るだけなので、準備できることはありません。

 

完成品群では、

 

植物性にかわ
シースワローレザー
凝灰岩砥石
ドワーフ綿糸
ドワーフ綿布

が使用されていましたので、

ムーンゲル
オピオタウロスレザー
鉄雲母砥石
カエアンビロード

が要求されると思います。

 

 

 

鍛冶師

鍛冶師はギャザクラの主道具副道具、武器などレベリングを含めても非常に重要な製作物があるクラフターとなっています。



まずは中間素材群

鍛冶甲冑の中間素材には基本的に、
新素材4~5個+旧素材1個
が必要となります。

ハイダリウムナゲット(銀鉱)
ハイダリウムインゴット(銀鉱)
ビスマスインゴット(錫鉱)
マンガンインゴット(輝水鉛鉱)
コンドライトインゴット(闇霊銀鉱)

紅蓮時代は
ストーンゴールドナゲット(銅鉱)
ストーンゴールドインゴット(銅鉱)
霊青材(珪岩)
チタンブロンズインゴット(チタン鉱)
ハイミスリルインゴット(精霊銀鉱)
でした。

蒼天時代は
ミスライトナゲット(霊銀鉱)
チタンナゲット(鉄鉱)
アダマンナゲット(闇鉄鉱)


ここの予想は非常に難しいですね。
法則性が無くてわからないですねぇ・・・・・・
不安な人は★なし採集手帳の素材でも集め解いたらいいと思います。
全部必要数は1つなので、パッチ開けてリテイナーに取りに行かせてもいいけどね




続きまして、完成品群
レシピの中では

植物性にかわ 
リグナムバイタ材
凝灰岩砥石
シースワローレザー
ハイミスリルナゲット
ハイミスリルインゴット
赤色火薬

これらの素材が使用されていたので、暁月の同じレベル帯の

ムーンゲル
インテグラル材
鉄雲母砥石
オピオタウロスレザー
スタークォーツ
コンドライトインゴット
黄色火薬(メイン機工士なら)

これらを集めておくとスタートダッシュできるかもしれませんね!


 

 


甲冑師

甲冑師は、錬金・調理の主道具と盾・兜・アーマー・ガントレット・ソルレットとタンク職の装備を多く製作します。

鍛冶甲冑の中間素材には基本的に、
新素材4~5個+旧素材1個
が必要となります。

ハイダリウムナゲット(銀鉱)
ハイダリウムインゴット(銀鉱)
ビスマスインゴット(錫鉱)
マンガンインゴット(輝水鉛鉱)
コンドライトインゴット(闇霊銀鉱)

紅蓮時代は
ストーンゴールドナゲット(銅鉱)
ストーンゴールドインゴット(銅鉱)
霊青材(珪岩)
チタンブロンズインゴット(チタン鉱)
ハイミスリルインゴット(精霊銀鉱)
でした。

蒼天時代は
ミスライトナゲット(霊銀鉱)
チタンナゲット(鉄鉱)
アダマンナゲット(闇鉄鉱)

鍛冶師と全く同じですが、全く同じなので仕方ないですw

 

 

完成品群では

ドワーフ綿布
ハイミスリルナゲット
シースワローレザー
植物性にかわ
ハイミスリルインゴット
リグナムバイタ材

が使用されていたので

カエアンビロード
スタークォーツ
オピオタウロスレザー
ムーンゲル
コンドライトインゴット
インテグラル材

を用意しておくといいかもしれません!

 

 

彫金師

彫金師は短剣・天球儀・賢具、裁縫種道具、あとは圧倒的アクセサリを製作できます。

中間素材群でいうと、
鍛冶甲冑の中間素材と同じく、新素材+旧素材の形の中間素材がいくつかあります。

ハイミスリルナゲット(精霊銀砂)
ピューターインゴット(錫鉱)
フリギアンゴールドインゴット(亜鉛鉱)

漆黒では
チタンブロンズナゲット(チタン鉱)
ストーンゴールドナゲット(金鉱)
マナシルバーナゲット(銀鉱)

紅蓮では
キュプロナゲット(銅鉱)
ダリウムナゲット(銀鉱)
パラースナゲット(青金鉱)

蒼天では
ハードシルバーナゲット(銀鉱)
オーラムレギスナゲット(金鉱)

こちらも鍛冶甲冑と同様規則性がわからないので何集めたらええねん状態ではあります。

 

完成品群では

ハイミスリルナゲット
凝灰岩砥石
植物性にかわ
オニキス
シースワローレザー
ダークミスリルエンチャントインク

が使用されていましたので、

スタークォーツ
鉄雲母砥石
ムーンゲル
オピオタウロスレザー
マンガンエンチャントインク(メイン占星術師なら)

を要求されると思います。

 

 

 

革細工師

革細工は防具系が多いですね。

まずはレザーのなめし材が必要でして、

ガジャレザー
マウンテンレザー
→イエローアルメン(旧素材)

サイガレザー
クンビーラレザー
オピオタウロスレザー
→エブラーナアルメン(新素材)

こんな感じで、前半の2種は旧素材が使用されています。

漆黒で言うと、

スミロドンレザー
グリーングライダーレザー
アトロシラプトルレザー
ゾヌールレザー
シースワローレザー

これらはすべて「イエローアルメン」でなめしていたので、
もしかしたら全部エブラーナアルメンでなめせる可能性もあるよ!って感じです。

少なくとも、前半2種はエブラーナアルメンを使用する可能性は高そうです。

 

 

完成品群では

シースワローレザー
ハイミスリルインゴット
ドワーフ綿布

が使用されていましたので、

オピオタウロスレザー
コンドライトインゴット
カエアンビロード

を要求されると思います。

 

 

 

裁縫師

裁縫師も革細工と同じく防具品が多く作れます。

裁縫師も木工師と同じく中間素材は園芸師で草刈して作るだけなので、準備できることはありません。

 

完成品群でいうと、

ドワーフ綿布
シースワローレザー
ハイミスリルインゴット

が使用されていましたので、

カエアンビロード
オピオタウロスレザー
スタークォーツ

が要求されると思います。

 

 

 

 

錬金術師

錬金術師は学者召喚の本、装備品に必要な錬金材、零式で使いまくる薬品などが作れますね。

薬品や錬金材については準備できるものがあるので紹介します。
7.0でいうと〇〇の幻水と〇〇の幻薬です。


まず
活力 → ライムバジル
剛力 → スイートアリッサム
眼力 → ライトガーベラ
知力 → ピナータラベンダー
心力 → タイガーリリー

漆黒から暁月にかけて
〇〇の幻水G2~G8まで試用される長寿素材となっていましたが、
今回の黄金で変更される可能性は非常に高いです。

もし〇〇の幻水G9という名前であれば、引き続き使用可能かもしれませんが、名前が変わってしまうと新素材になってしまう恐れはあります。

紅蓮の時の〇〇の霊水の素材は蒼天時代のエキナセアなどの草花だったので、2期で一新の可能性が調べれば調べるほど高まってきましたw

もしかしたら継続の可能性もあるので、用意していてもいいかもしれませんが、保証はしませんのでご自分の判断でお願いしますw


その他の中間素材ですが、錬金術師は比較的その時の最新素材が使われることが多いので準備ができないものが多いですね。

 

 

 

 

 

調理師

調理師は主に調理品が作れます。
零式に行く時には必須となる調理品が作れるので大切なクラフターですね。

準備しておいた方がいいクラフターなんですけど、いかんせん材料が多岐にわたっており絞るのはかなり難しい部類です。

リトルレモン(漆黒)やドマ茄子(紅蓮)、サイクロプスオニオン(蒼天)などバージョン関係なしに要求してくるものが多いため、なかなか絞れません。

さすがに全素材を集めるのは大変なので暁月で出てきた中間素材である

黒麦粉
北洋食塩
ペリラオイル
パームシュガー
ガレアンチーズ
ココナッツミルク

この辺りは集めておいてもいいかもしれません

 

 

 

 

まとめ

というわけで、いかがだったでしょうか。
結局なにを準備すればええねん!って話ですけど

このあたりは持っておけば使い道がある・・・・・・・かもしれないです。

あくまで過去の傾向からの予想なので、信じるか信じないかはあなた次第ですとさせてください。

ではでは、来たる7.0を楽しみに待ちましょう!

 

 

 スポンサーリンク