1話ずつ僕が感じたことを書いていきます。 スポンサーリンク
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 僕がいつも見ているところだけをピックアップして紹介します。 脚本 キャラクターデザイン 音楽 アニメーション制作 アーク:前野智昭 オープニング エンディング ここからは僕が見たまでの感想を書き綴っていきます。 スポンサーリンク
制作スタッフなどの項目については、僕が個人的にいつも重視している点だけを載せています。
作品紹介
目覚めるとMMORPGで自身が使用していたゲームキャラの姿のまま、異世界に放り出されていた「アーク」。
その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という"骸骨騎士"であった。
――正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない!?
アークは目立たないよう傭兵として過ごすことを決意する。
だが、彼は目の前の悪事を捨て置けるような男ではなかった!
骸骨騎士様による無自覚"世直し"異世界ファンタジー、ここに参上!!製作スタッフ紹介
監督
小野勝巳
シンフォギアシリーズの監督をされているお方。
菊池たけし
アニメでの脚本は初めてだが、TRPG界隈ではとても有名な人のようです。
他分野の方が書く脚本は不安と期待が入り混じりますね。
今西亨
スーパーカブのキャラクターデザイン担当のお方。
シンフォギアシリーズでも総作画監督を務められています。
eba
アニメの音楽を担当されるのは初めてかな?
数々のアニメのOPやEDの編曲を手掛けられているお方です。
スタジオKAI×HORNETS
スーパーカブを担当されている会社です。
2019年6月にADKエモーションズの完全子会社として設立された新しい会社です。
スーパーカブの世界観と映像は記憶に残っているので、今後の活躍を期待したいですね。声優
アリアン:ファイルーズあい
ポンタ:稗田寧々
チヨメ:富田美憂
ダンカ:江口拓也
ディラン:鳥海浩輔
グレニス:皆口裕子
イビン:大久保瑠美
ゴエモン:竹内良太
セクト:河西健吾
ダカレス:濱野大輝
ユリアーナ:大西沙織
ドミティアヌス:石田彰
セトリオン:白石稔主題歌
PelleK
「嗚呼、我が浪漫の道よ」
DIALOGUE+
「僕らが愚かだなんて誰が言った」【感想】
途中で視聴を辞める場合ももちろんあるので、すべて書くわけではありません。
話数の横の点数は、僕個人的なお話の点数です。
1話目は3点固定、2話目以降を5点満点で採点していきます!【第1話】3点
異世界転生物。
昨日までゲームで体験していた内容への転生。
襲われている少女たちを助けたら、偉いところの王女様的な人だったっていうパターン。
ただ、テンポも映像もすごくよく、面白く見れたので継続して2話目以降も期待してみたいと思います。
転生物って無茶苦茶多い中で、今までの転生物とは少しベクトルの違う作品なのかなと期待しています。【第2話】